ヘアケア

頭皮ブラシっていいの?毎日のケアに取り入れるメリット

こんにちは髪物語ラボです。

この髪物語ラボでは【美容を日常に♪】をテーマに美容全般に皆様のお役にたつ情報を発信しています。

是非最後までご覧になってください。

最近よく耳にする「頭皮ブラシ」みなさん使ったことはありますか?

髪物語ラボ
髪物語ラボ
聞いた事はあるけど使った事ないなぁ…

シャンプーやトリートメントに比べると、まだまだ取り入れている方は少ないですが、実は美髪や健康な頭皮づくりにとても役立つアイテムなんです!

今回は頭皮ブラシのメリット、ケアの方法をご紹介していきます。

是非参考にしてみてください。

頭皮ブラシのメリット

1.頭皮の汚れをしっかり落とせる。

指で洗うだけでは落としきれない毛穴の汚れや皮脂を、ブラシの細かい毛先がキャッチしてくれます。頭皮環境が整うことで、フケやかゆみのサポートする役割にも繋がります。

2.血行促進でハリ・コシアップ

ブラシで優しくマッサージすることで、頭皮の毛細血管が活性化し、頭皮の弾力を保ち髪の立ち上がりが良くなります。血行が良くなると髪に栄養が届きやすくなり、元気な髪の成長をサポートしてくれます。

3.リラックス効果

ブラシの心地よい刺激は、まるでヘッドスパのよう。お風呂で使えば、1日の疲れを癒すリラックスタイムにもなります。

どんな人におすすめ?

1.髪のボリュームが気になり始めた方

年齢とともに髪が細くなったり、本数が少なく見えてきたりするのは自然なこと。ですが、頭皮の血行不良や毛穴の詰まりが原因で、さらにボリュームダウンしてしまうことも…。

頭皮ブラシで定期的にマッサージを行うことで、毛根にしっかり栄養が届きやすくなり、ふんわりとした印象をサポートします。

2.頭皮のベタつき・においが気になる方

シャンプーだけでは落としきれない皮脂や汗、スタイリング剤の残りが毛穴に詰まると、頭皮のベタつきやにおいの原因になります。ブラシで毛穴の汚れをしっかり洗浄すれば、頭皮環境が整い、清潔で爽やかな状態をキープできます。

3.デスクワークやスマホで肩・首がこりやすい方

長時間同じ姿勢でいると、頭皮も血流が悪くなって硬くなりがちです。頭皮ブラシでマッサージをすると、頭部全体の血行が促され、肩や首のこりの軽減に繋がります。

仕事の合間やお風呂でのリラックスタイムに取り入れると気分もスッキリします。

4.美髪をキープしたい方

髪は頭皮の健康から生まれます。トリートメントやオイルで髪をケアしていても、頭皮環境が乱れていると本来の美しさは出にくいもの。頭皮ブラシで土台を整えておくことで、髪のツヤ・まとまり・カラーの持ちまでよくなりやすいです。

デスクワークでお疲れの方や美髪をキープしたい方は定期的にサロンでヘッドスパを受けるのがオススメです♪

頭皮ブラシの使い方のコツ

1.シャンプー中に使用

指で泡立てたあと、ブラシを使って頭皮をやさしく動かしましょう、ゴシゴシせず「小さく円を描く」イメージで。マッサージクリームを使うのもオススメです。

2.お風呂上がりのマッサージ

乾いた頭皮にも使えます。摩擦で頭皮を痛めないようじんわり押し当て指圧をするように使いましょう。

3.続けることが大事

使いすぎは逆効果ですが、1日1回取り入れるだけでも十分効果を感じやすいです。

まとめ

頭皮ブラシは、汚れを落とすだけでなく、血行促進やリラックス効果まで期待できる万能アイテム。

頭皮ケアを習慣化することにより頭皮はもちろん、健やかな髪を維持できます。「ちょっと気になるな」という方は、ぜひ一度試してみてくださいね!

 

是非今回の内容もお役に立てればと思います。

次回の投稿もお楽しみに〜♪

⇩サロン情報はこちら⇩

サロン情報

髪や頭皮の健康は日々のケアから。
髪物語ラボでは、サロン品質のケアを自宅で体験できる
《リトリニ スカルプクレンジング》をご用意しています。

リトリニショップ