ヘアケア

紫外線ダメージで頭皮がボロボロに?古い角質が落ちる理由とケア方法!

こんにちは髪物語ラボです。

この髪物語ラボでは【美容を日常に♪】をテーマに美容全般に皆様のお役にたつ情報を発信しています。

是非最後までご覧になってください。

夏が終わる頃になったら、頭皮からボロボロなにかが落ちてきた経験ありませんか??実はそれ古い角質なんです!

髪物語ラボ
髪物語ラボ
なんで頭皮から古い角質が?!

今回は古い角質が出てくる理由とケア方法についてご紹介していきます。

古い角質がボロボロ落ちるのはなぜ?

古い角質がボロボロと落ちる原因には紫外線が大きく関係しています。

「紫外線対策」と聞くと髪やお肌をイメージする方が多いですが、実は頭皮も大きなダメージを受けています。頭皮は顔の皮膚と繋がっているため、紫外線を浴びる事で乾燥や炎症を起こしやすくなるのです。

紫外線を浴びると、頭皮の水分が奪われてバリア機能が低下します。その結果、ターンオーバー(肌の生まれ変わり)が乱れ、通常より早く角質が剥がれ落ちてしまうことに。

白い粉のように見えるものはフケと間違えやすいですが「紫外線ダメージによる乾燥角質」の可能性もあります。

放っておくとどうなる??

  •  頭皮の乾燥が進み、かゆみや炎症につながる
  •  頭皮が乾燥すると髪の土台にも影響が出やすくなり、ハリやコシが気になりやすくなることもあります」
  • 「カラーやパーマの仕上がりに影響が出ることもあります

このように見た目だけでなく髪の健康にまで影響が及ぶのです。

紫外線ダメージ頭皮のケア方法

① 頭皮にも使えるUVスプレーや帽子で予防

髪の毛にも使用できるUVスプレーを頭皮にもしっかり。外出時は帽子をプラスすると安心。

② 保湿ケアを取り入れる

頭皮用のトリートメントや美容液で水分を補い、乾燥を防ぎましょう。

③ 優しく洗う

ゴシゴシ洗いは角質をさらに落とし過ぎてしまう原因に。ぬるま湯とマイルドなシャンプーで優しく洗うのがおすすめ。

④ ヘッドスパやマッサージで血行促進

健康な頭皮環境を取り戻すために、定期的なサロンケアもおすすめです。

 

簡単に取り入れる事ができることばかりなので、夏のアクティビティに出かけたあとは入念にケアしてあげましょう♪

 

まとめ

紫外線による頭皮の古い角質は、ただのフケとは違い「乾燥ダメージのサイン」

しっかり予防&保湿ケアを続ける事で、健やかな頭皮と美しい髪を守ることができます。今年の夏に頭皮がボロボロになってしまった人もそうでない人も、夏は肌や髪だけではなく、頭皮のUVケアも意識してみてくださいね♪

次回の投稿もお楽しみに〜♪

⇩サロン情報はこちら⇩

サロン情報

髪や頭皮の健康は日々のケアから。
髪物語ラボでは、サロン品質のケアを自宅で体験できる
《リトリニ スカルプクレンジング》をご用意しています。

リトリニショップ